expense
治療費について
当院では、基本的に保険診療で治療していただけます。
しかしながら、最近の技術や材料の進歩に応じ、
より快適、審美性の高い治療方法がある場合もあります。
ご希望の方には、自由診療(保険適用外の診療)についてご相談することもあります。
自由診療では、ケースにより金額が異なりますが、
概略の費用は下記の程度です
- メタルボンドクラウン 9.8万円
- オールセラミッククラウン 13万円
- ジルコニアクラウン 10.8万円
- e-max クラウン 5.3万円
- ノンプレシャスMBクラウン 5.3万円
- アートグラスクラウン 4.2万円
- アプリコットクラウン 5.2万円
- ハイブリッドインレー(e-max) 3.3万円
- ポーセレンラミネートベニア 4.2万円
- ラミネートベニアクラウン 6.2万円
- レジンダイレクトベニア 2.1万円
- 私費レジン充填(単) 2.1万円
- 私費レジン充填(複) 2.5万円
- ゴールドクラウン 8万円
- ゴールドインレー(大) 5万円
- ゴールドインレー(小) 4万円
- 硬質レジン前装クラウン 3.1万円
- パラCr. 2.6万円
- 金属床義歯 A 25.8万円
- 金属床義歯 B 31万円
- 金属床義歯 C 42万円
- コーヌスクローネ(内、外冠) 12万円
- イボカップ義歯 (片顎) 12.4万円
- バルプラスト義歯(ノンクラスプデンチャー) A 9.3万円
- バルプラスト義歯 B 11.3万円
- バルプラスト義歯 C 13.5万円
- 磁性アタッチメント 5.2万円
- 金属床修理代金 1万円
- ホワイトコート 1歯 3,100円 6歯 1.7万円
- エアフロー(全顎) 5,200円 (1/3顎) 1,000円
- トータルブリーチ(オフィス+短期間ホーム) 5万円
- オフィスブリーチのみ 4万円
- ホームブリーチのみ 3万円
- (片顎のみの場合)トータルブリーチ 4.5万円
- (片顎のみの場合)オフィスブリーチ 3.5万円
- ホームブリーチトレー 5千円
- ホームブリーチ延長料 3千円
- ウォーキングブリーチ(1歯) 7千円
- ファイバーポストコア A 6,200円
- ファイバーポストコア B 1.1万円
- 自費用支台 3千円
- 自費用TEK 2,500円
- フッ素塗布(トレー法)上下で 3千円
- 文書料 3,100円
- 健康診断 500円
- 文書発行手数料(X-Pコピー、カルテ開示) 1,000円